埼玉を拠点にシーリング工事を行う会社の仕事内容です
埼玉でのシーリング工事のことなら何でもお任せを
埼玉の周辺でシーリング工事のご依頼に対応している会社では、県内をはじめ東京など近郊エリア各地で施工を行ってまいりました。マンション・オフィスビル・倉庫などあらゆる建物の新築および改修工事の際に、丁寧な作業を行って質の高い仕上がりを提供しています。これまでの施工事例を「仕事内容」のページで紹介しておりますので、埼玉でシーリング工事を手掛ける会社へのご依頼を検討されている方、求人に興味のある方はぜひご覧ください。
シーリング施工の手順

STEP1
アルミサッシとタイルの取り合いをシーリングしていきます。

STEP2
マスキングテープで養生をしてから、プライマーを塗布します。

STEP3
シーリング材を専用ガンで充填します。

STEP4
ヘラで綺麗に押さえます。

STEP5
シンナーと水でタッチアップします。

STEP6
完了です。
1日の流れ

8:00~ 朝礼
現場にもよりますが、朝礼がある場合は8:00から始まるので、その前に現場に集合します。その日の作業内容や注意事項の確認、またKYK(危険予知活動)をしてから、午前の作業に取りかかります。

8:30~ 午前の作業
朝礼が終わると、午前の作業に取りかかります。
10:00〜10:30の間に一度休憩が入ります。

12:00~13:00 昼休み
12:00〜13:00は、昼休憩となります。

13:00~ 午後の作業
昼休みが終わると、13:00から午後の作業に取りかかります。

15:00~ 休憩
15:00〜15:30は一度休みが入り、仕事が残らないように進めていきます。

17:00 業務終了
現場は17:00頃に終わることが多いです。
直行直帰も可能なので、早く自宅に戻れることも多いです。
シーリング工事を埼玉の各地で手掛けている会社では、これまでの施工実績を「仕事内容」のページで紹介することにいたしました。一件一件のご依頼に対し、すべてのスタッフが真剣に向き合って、できるだけ丁寧に施工を行うことをモットーとしておりますので、その仕上がりの質の高さには自信があります。施工実績をご覧いただければ、その品質はお分かりいただけるはずです。
防水工事のプロフェッショナルであるスタッフが、マンション・オフィスビル・倉庫など、さまざまな建物でその高い技術を活かしながら作業にあたっております。新築工事でも改修工事でも、どちらも問題なく対応が可能です。防水工事を業者に依頼することを検討されている方、求人へのご応募をお考えの方はぜひ「仕事内容」をご覧いただき、埼玉でシーリングを専門で行っている会社の施工の品質をご覧ください。